KAHORI PROJECT 2025
京都の香り文化をベースにした現代の日本の香りのアート・デザイン物を世界に広める
京都は世界に類を見ない「香り文化」の発祥地です。源氏物語に登場する貴族の薫物、室町期に東山で花開いた香道文化など、世界的にも珍しい香りに特化した文化が発達した街です。この地域の特性を生かし、現代生活における香り・匂いに注目し、これを用いたアート・デザインの制作物の展示を行います。
香りから記憶が想起されることから、高齢者のなつかしい記憶を呼び覚まして認知症予防やコミュニケーション促進を目指す作品や、視覚重視の観光体験に匂いを導入する作品など、アカデミックな研究活動による新たな視点やユニークな着眼(鼻)点をもつ、香りのアート作品やデザイン物を展示(販売)します。万博を契機に、日本の香り文化を世界に発信し、デジタル化されず、実地でしか体験できない「香り文化」の特性を強みとして、京都に世界の人を呼び込むことを目指します。
香りから記憶が想起されることから、高齢者のなつかしい記憶を呼び覚まして認知症予防やコミュニケーション促進を目指す作品や、視覚重視の観光体験に匂いを導入する作品など、アカデミックな研究活動による新たな視点やユニークな着眼(鼻)点をもつ、香りのアート作品やデザイン物を展示(販売)します。万博を契機に、日本の香り文化を世界に発信し、デジタル化されず、実地でしか体験できない「香り文化」の特性を強みとして、京都に世界の人を呼び込むことを目指します。
- 実施主体
- ciel bleu 株式会社
- 実施場所
- 京都市内(体験ワークショップ)
- 実施時期
- 万博期間
- 関連サイト
-
調整中
- その他
-
英語・フランス語対応可
- 問い合わせ窓口
-
岩﨑 陽子 (yiperfumeartproject@gmail.com)
- 万博後の取組
-
世界中の国々に香りのアートの取り組みを拡げ、楽しみとしてだけではなく社会問題解決として提言、発信していきたい。