福寿園:https://shop.fukujuen.com/n/chast
恭仁京:https://kunikyu.com/
日本列島展:https://www.bunka.go.jp/gyoji/93894501.html
笠置寺:https://kasagidera.net/
聖武天皇ゆかりの地を巡る ~日本茶・恭仁京・笠置寺~
中国から伝わり、京都で生まれた茶文化、仏教文化を体験、体感するツアーを造営し、南山城が持つポテンシャルの認知度向上を図る
木津川市内の茶問屋ストリートの文化観光拠点化や恭仁宮跡の特別史跡の指定(2025年度指定目標)などを契機に、日本茶の始まりとも言われる「引茶」を行い、恭仁京への遷都、東大寺大仏の造立の詔をだした聖武天皇にスポットを当てたゆかりの地を巡るスタンプラリーを実施し、国内外の歴史ファンの誘客を図る
訪問スポット
・日本茶の各種体験ができる茶問屋ストリート
・恭仁京周辺での発掘体験
・山城郷土資料館が2025年実施で誘致している文化庁主催の「発掘された日本列島」展
・東大寺お水取り発祥の地、笠置寺の「薬師如来坐像」特別公開 など
訪問スポット
・日本茶の各種体験ができる茶問屋ストリート
・恭仁京周辺での発掘体験
・山城郷土資料館が2025年実施で誘致している文化庁主催の「発掘された日本列島」展
・東大寺お水取り発祥の地、笠置寺の「薬師如来坐像」特別公開 など
- 実施主体
- 木津川市、笠置町、山城広域振興局
- 実施場所
- 木津川市、笠置町
- 実施時期
- 春~秋
- 関連サイト
- その他
-
外国語対応等は一部、対応済
- 問い合わせ窓口
-
調整中
- 万博後の取組
-
特別史跡指定を機に、恭仁宮跡の歴史文化・観光拠点としての整備、山城郷土資料館における展示充実を図るなど連携を強め、茶や史跡等の日本文化を体験できる場として国内外に周知し、さらなる誘客につなげる