きょうとSDGsフェア2024 ~DX・GXによるSDGs推進の取組紹介~
SDGsの推進に向けた課題と優良事例の共有による2030年SDGs達成に貢献
SDGs達成への貢献を掲げる2025年大阪・関西万博開催を契機として、SDGsの推進を加速させるため、取組を進めるうえでの課題や優良事例の共有を行います。
今回は、DX:デジタルトランスフォーメーションやGX:グリーントランスフォーメーションをテーマに、
今回は、DX:デジタルトランスフォーメーションやGX:グリーントランスフォーメーションをテーマに、
- ①DX・GX活用によるマイボトルの普及トライアル
②ごみゼロアプリ活用による清掃活動のネットワーク化
③DXネイティブ世代による地球環境ユースサミット
④今から始める万博参加~EXPO KYOTO、TEAM EXPO 2025~
⑤多様な事例紹介及び全体を受けたパネルトーク
- という構成で事例紹介を行い、取組の実施や参画を促します。
- 実施主体
- 京都超SDGsコンソーシアム
- 実施場所
- 京都リサーチパーク1号館4FG会議室、オンライン
- 実施時期
- 2024年7月26日(金) 13:30~17:30
- 関連サイト
- その他
-
リアルだけでなく、オンラインでも配信するハイブリット開催
2025年大阪・関西万博への参加・関わり方を紹介するプログラムも実施予定 - 問い合わせ窓口
-
mezase530@gmail.com
sdgs@city.kyoto.lg.jp - 万博後の取組
-
引き続きSDGs達成に向け、推進に資する課題や優良事例の共有を行いながら、取組を推進する。