舞鶴赤れんがガイドツアー
限定公開!非公開施設(重要文化財)に入れるツアーを通して、交流人口・関係人口の拡大を図る
限定公開!非公開施設(重要文化財)に入れるツアー
旧海軍の軍需品や水雷の保管庫として、明治35年頃に建てられた「赤れんが倉庫群」や、軍港内の諸施設と艦艇用に大量の飲料水を確保するため建てられた「旧北吸浄水場配水池」など、ロケ地としても活用されており、普段は入ることができない重要文化財の施設をガイド付きで見学できるツアーを実施。
旧海軍の軍需品や水雷の保管庫として、明治35年頃に建てられた「赤れんが倉庫群」や、軍港内の諸施設と艦艇用に大量の飲料水を確保するため建てられた「旧北吸浄水場配水池」など、ロケ地としても活用されており、普段は入ることができない重要文化財の施設をガイド付きで見学できるツアーを実施。
- 実施主体
- 舞鶴観光協会
- 実施場所
- 赤れんが博物館 受付カウンター発着
- 実施時期
- 3月中旬~7月中旬
- 関連サイト
- 問い合わせ窓口
-
舞鶴観光協会
- 万博後の取組
-
舞鶴市ならではの体験コンテンツを提供し、国内外の観光客の来訪を促す