京都共生地域支援プロジェクト
海外の人を京都で受け入れる「地域の土壌作り」を、海外の人や地域住民と一緒になって行う
私たちはこれまで、「社会・地域促進活動」をテーマに、地域を活性化する活動を進めて来ました。今回の万博を契機に、「京都府の大阪・関西万博」をキーワードに、地域を盛り上げるサポーターとして以下の取組を行います。
- ①開催前は、万博に関する情報をSNSで発信したり、オンライン交流会等を通して準備状況の様子を広く発信します。
②開催中は、会場の様子を発信して機運醸成に繋げるほか、会場で知り合った海外の人に京都を案内するなど、万博会場から京都への誘客促進と魅力発信を行い、海外の人や地域住民と一緒に住みやすい京都を考えて行く「京都共生地域支援プロジェクト」に繋げて行きます。
- 実施主体
- トランスファコミュニティランド
- 実施場所
- 京都市市民活動総合センター
- 実施時期
- 2024/10/1~以降継続
- 関連サイト
- その他
-
単に観光や語学を教えるだけでは無く、京都で生活される方に対しては日本の文化や仕来たり等、日常生活に身近な「体験学習プログラム」等を一緒に作成して、よりスムーズに京都の生活がしていただけるような活動を行います。
- 問い合わせ窓口
-
080-6116-2413(梅原)
- 万博後の取組
-
海外の人にとっても、京都の住民にとっても、過ごしやすい生活環境をお互いに一緒になって考える地域活動を引き続き進めて行きます。