障害のある人の作品や表現に出会える場 art space co-jin
文化芸術を通じて、障害のある人もない人も共に安心していきいきと暮らせる共生社会の実現を目指す
絵画、写真、陶芸、インスタレーションなど様々な作品を展示するギャラリーとしての機能を中心に、イベント、ワークショップ、講座など、誰もが交流できる機会を創出
【令和6年度】調整中
【令和5年度実績】
・ギャラリースペースart space co-jin(京都市)での企画展及び講座等の開催
・共生の芸術祭(芸術性の高い障害のあるアーティストの作品展示等)
【令和6年度】調整中
【令和5年度実績】
・ギャラリースペースart space co-jin(京都市)での企画展及び講座等の開催
・共生の芸術祭(芸術性の高い障害のあるアーティストの作品展示等)
- 実施主体
- きょうと障害者文化芸術推進機構
- 実施場所
- 京都府内(京都市、他)
- 実施時期
- 随時
- 関連サイト
- 問い合わせ窓口
-
京都府健康福祉部障害者支援課
- 万博後の取組
-
障害のある人の優れた造形作品等展示することにより、社会との接点の強化を図り、新たな才能の発掘、育成を通じて障害者の理解と社会参加を促進する。